【危険】冬季うつを放置すると冬眠人間に|対策もあり

asdlife未分類
自作絵です

執筆日:2021年10月20日

公開日:2021年10月20日

最終更新日:2022年10月10日

この記事を書いているのは秋口 10月下旬となりますが、このようなツイートを目にしました。

今回は、ツイートで言及されている「冬季うつ」のことを書きたいと思います。

最近寒くなりました

記事を書いている時点、2021年10月20日のお話ですが、すっかり秋の気温となりました。

数日前までは気温が27℃ありエアコンを付けていました。

ところがこの2日ほどは室温20℃、気温は15℃です。

睡眠時間とか気分に色々と影響が出ているので、その辺りのお話をしていきます。

うつ傾向が増加?

急に寒くなったことで、うつ傾向となった気がしています。

確実に言えることは、「布団から出るのがツライ」。

これに引きずられるように睡眠時間は長くなりましたね・・・

その他では、何となくやる気が起きにくかったり、心細い気分になっていると自覚しています。

どうにも「冬季うつ」というものがあるらしく、寒い季節には毎年苦しめられているような。

moon
引用元:「photoAC」様 https://www.photo-ac.com/

日照時間と睡眠時間

発達障害の人は特に「冬季うつ」の対策をした方が良いらしいです。

発達障害界隈の有名人「吉濱ツトム」さんのブログを見て、私は冬季うつに関する情報を得ました。

それ以降気にしているのが「日照時間」と「睡眠時間」です。

すごく簡単に言えば

  • 日光をたくさん浴びて
  • 夜しっかり眠り
  • 朝にきちんと起きれるようにする

どちらかというと、ぼくは生活習慣を改善するためにこれらを実行していました。

ただ、抑うつ対策としても期待ができそうで、今後も続けていきたいなと思っています。

moon
引用元:「photoAC」様 https://www.photo-ac.com/

結論

秋から「冬季うつ」の対策を始めましょう。

日照時間を増やすなどの対策が、生活習慣や抑うつ状態を整えてくれるので、ぼくたちは「生きやすく」なります。


吉濱ツトムさんの記事リンク

タイトルとURLをコピーしました